てぃーだブログ › woodworks working › その他 › くすのき

くすのき

2011年09月11日



日中はまだまだ陽射しがキラキラして暑いですが

夜は少しづつ過ごしやすくなってきましたね



さて今回は当工房で使用する材料の話です

県産材の中で良く使われるのは、琉球松、センダンなどがありますが

w.worksではくすのきを最も多く使います

くすのき

くすのきは楠又は樟と書きますが

主に関東より西に生える常緑広葉樹です

15m以上の大木になり、木肌は緻密で耐湿耐久性に優れます

刃当たりもよく、昔から彫刻材としても活用されています

特に赤身の所はあぶらものり、刃物を当てるとしっとりとした艶がでてきます



材や葉には樟脳が含まれ香が良いことが知られています

鉋掛けなどの加工中は工房内が芳香に満たされますが

削られることによって出てくる香りは淡く消えます



存分に楽しみたい方には沖縄市のくすのき通りが宜しいです

生木の香りはみずみずしく

涼やかな柑橘系の香りがあたりに漂い気持ちのよい場所です

特に三、四月の新緑の頃はすばらしく、体中が香りに染まるようです

車で通る際は是非窓をあけてみてくださいねニコニコ



同じカテゴリー(その他)の記事
台風惨状
台風惨状(2018-10-02 12:36)

マフラー修理
マフラー修理(2017-10-01 21:52)

home AI
home AI(2016-05-20 12:45)

Apple
Apple(2016-05-07 21:27)

材を蓄える
材を蓄える(2014-03-13 19:44)

琴線にふれる
琴線にふれる(2013-09-28 21:09)


Posted by woodworks at 14:28│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。